タボ再追記
全分解メンテ後の様子見の結果
まれに2発発射→
シリンダヘッドの押し出し時に2発スルスル。チャンバーパッキン前で一呼吸置くためにBB弾の頭を置いておく加工後、症例激減しました。FET当たりで治るんですが1万台電動に5千6千のスイッチ組み込みたくないしなぁ
それでも時々あるエラー弾10m得点圏外れ→
パッキン厚手のがいいかも。なにせシリンダからチャンバーの気密が甘い事が。多分もう1mmちょいシリンダヘッド伸ばせばいい感じになりそうだけど初速計測器壊れて測れないんで、オーバーパワー嫌なんで保留。
メカボは剛性重視設計。購入時のグリスは緑グリスベチャベチャでは無いけど少し「グリスケチりすぎじゃね?」でサラサラ。金属部はまぁ良いけどピストンはもう少し・・・
たまにストレス発散部屋撃ち用で安物買っただけなんだけど、結局バラす&チョイチョイ手を出すはめに。
国産買ったほうが良いんだろーけど、優等生って愛着沸かねーんだよなぁ。M4飽きたし。はいはいレイルレイル。